LOGOSx萬古焼 蚊遣ぶた 23SS 81062002


価格:
販売価格¥4,981

税込 送料について

還元予定ポイント498pt(10%)

ベストスポーツポイント ログイン会員登録してポイントを獲得する

説明

ロゴス正規販売認証店

三重県の伝統産業の一つ「萬古焼」。その魅力にLOGOSの紋を付したコラボレーションアイテム。
昔ながらのシルエットの蚊遣ぶたは、蚊取り線香を引っかけ風情ある夏のワンシーンを演出してくれます。
ハンドル付きだから風向きに合わせて移動も楽。線香の灰も受け止めてくれるので実はアウトドアでも使いやすいのです。

構成:本体、ワイヤーフック

性能/特長:
・三重県の伝統産業の一つ「萬古焼」
・本体内に蚊取り線香の灰受け止めてくれます。
・ハンドル付きだから手軽に移動させることも可能
・アウトドアだからこそ使いやすさを感じます。


【サイズ】
(約)幅15.5×奥行15×高さ17.5cm

【総重量】
(約)810g

【素材】
陶器

【JAN】
4981325587161

【生産国】
日本
「萬古焼」とのコラボによる、蚊取り線香ホルダー



約300年前から伝わる三重県の伝統産業「萬古焼」。

その魅力にLOGOSの紋を付したコラボレーションアイテムです。

日本の夏の風物詩、蚊遣ぶたは、ゆるりとたちのぼる煙が風情ある夏を演出してくれます。

ぶたの表情や輪郭、模様、取っ手まで職人の手でひとつひとつ丁寧に作られています。

ハンドル付きで持ち運びやすく、自宅の縁側や庭先、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍します。







取り付け簡単


中のフックに、市販の蚊取り線香をひっかけるだけで取り付け完了。

針金の長さや角度を調節して取り付けることができます。




籐(とう)を巻いたハンドル付きで持ち運びやすい


上部には、持ち運びに便利なハンドル付き。

金属部につるのように籐を巻いて、

見た目も美しいデザインになっています。




夏のキャンプにも


蚊取り線香を夏のキャンプに取り入れることで、蚊の不快感から開放され、
快適にキャンプを楽しめます。



※写真は使用イメージです。




萬古焼(ばんこやき)とは


萬古焼は、陶磁器・焼き物の一つで、1979年に経済産業大臣指定伝統文化工芸品に指定された伝統産業であり、三重県四日市市の無形文化財です。

急須や火器、土鍋が有名で、土鍋の国内シェアは約8割を占めます。

一見アウトドアとは隔たりがあるように思えますが、強度があり直火にも耐えられる焼き物はアウトドアシーンで活躍できることから、LOGOSとのコラボレーションが実現しました。



ロゴス正規販売認証店

三重県の伝統産業の一つ「萬古焼」。その魅力にLOGOSの紋を付したコラボレーションアイテム。
昔ながらのシルエットの蚊遣ぶたは、蚊取り線香を引っかけ風情ある夏のワンシーンを演出してくれます。
ハンドル付きだから風向きに合わせて移動も楽。線香の灰も受け止めてくれるので実はアウトドアでも使いやすいのです。

構成:本体、ワイヤーフック

性能/特長:
・三重県の伝統産業の一つ「萬古焼」
・本体内に蚊取り線香の灰受け止めてくれます。
・ハンドル付きだから手軽に移動させることも可能
・アウトドアだからこそ使いやすさを感じます。


【サイズ】
(約)幅15.5×奥行15×高さ17.5cm

【総重量】
(約)810g

【素材】
陶器

【JAN】
4981325587161

【生産国】
日本


「萬古焼」とのコラボによる、蚊取り線香ホルダー



約300年前から伝わる三重県の伝統産業「萬古焼」。

その魅力にLOGOSの紋を付したコラボレーションアイテムです。

日本の夏の風物詩、蚊遣ぶたは、ゆるりとたちのぼる煙が風情ある夏を演出してくれます。

ぶたの表情や輪郭、模様、取っ手まで職人の手でひとつひとつ丁寧に作られています。

ハンドル付きで持ち運びやすく、自宅の縁側や庭先、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍します。







取り付け簡単


中のフックに、市販の蚊取り線香をひっかけるだけで取り付け完了。

針金の長さや角度を調節して取り付けることができます。




籐(とう)を巻いたハンドル付きで持ち運びやすい


上部には、持ち運びに便利なハンドル付き。

金属部につるのように籐を巻いて、

見た目も美しいデザインになっています。




夏のキャンプにも


蚊取り線香を夏のキャンプに取り入れることで、蚊の不快感から開放され、
快適にキャンプを楽しめます。



※写真は使用イメージです。




萬古焼(ばんこやき)とは


萬古焼は、陶磁器・焼き物の一つで、1979年に経済産業大臣指定伝統文化工芸品に指定された伝統産業であり、三重県四日市市の無形文化財です。

急須や火器、土鍋が有名で、土鍋の国内シェアは約8割を占めます。

一見アウトドアとは隔たりがあるように思えますが、強度があり直火にも耐えられる焼き物はアウトドアシーンで活躍できることから、LOGOSとのコラボレーションが実現しました。



お支払い方法について

クレジットカード決済 Visa Mastercard JCB American Express
コンビニ決済 FamilyMart Lawson Ministop
ID決済 Rakuten Pay PayPay Apple Pay Google Pay
その他決済 銀行振込 代金引換

お支払いに関する情報は暗号化により安全に処理されます。 クレジットカードの詳細を保存したり、クレジットカード情報にアクセスすることはありません

こちらの商品もおすすめです

最近チェックした商品